文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色

山形市立病院済生館 山形市立病院済生館

〒990-8533 山形県山形市七日町一丁目3番26号
Tel.023-625-5555(代表)
電話をかける

MEセンター室

ME(エムイー)センターってなに?

MEセンターのMEとは、Medical Engineering(メディカルエンジニアリング)の略で「医療工学」と訳されており、一般に医療機器(ME機器と呼ばれることもあります)を示しています。

MEセンターは、病院内で使用される生命維持管理装置(後述)を中心とする治療に用いられる医療機器に関し保守点検・操作・貸出・返却及び修理対応など、中央管理を行うことで安全かつ効率よく機器の運用を行う部署で、MEセンター室長の医師(麻酔科兼務)1名を中心に、生命維持管理装置等の操作、保守点検を行う臨床工学技士5名の計6名で構成されております。

ちょっと難しくなりますが、法的に「生命維持管理装置」とは、「人の呼吸、循環または代謝の機能の一部を代替し、または補助することが目的とされている装置」と定義されており、まさに「生命」を「維持」し、「管理」する「装置」のことを言います。

 
MEセンター全景

ME機器にはどういうものがあるの?

病院内で使用する機器は全てME機器となると思いますが、MEセンターでは生命に直結する機器を中心として、他に院内の主な部署で共通に使用される機器を取り扱っています。

具体的には代表的なものとして以下の機器が該当します。

  • 人工呼吸器
    患者さんの呼吸を補助または代替する装置です
     
  • 除細動装置・AED
    生命に関わる不整脈を治療する装置です
     
  • PCPS・IABP
    補助循環装置と呼ばれるもので、心臓や肺の機能を一部補助する装置です
     
  • 輸液ポンプ・シリンジポンプ
    薬液の点滴や注入が正確に行われるように調整・監視する装置です
     
  • 人工透析装置・特殊血液浄化装置
    腎臓の機能を代替する装置とその他特殊な血液浄化を行う装置です
     
  • レーザー装置
    レーザーを用いて手術や治療を行う装置です
     
  • 電気メス
    高周波電流を用いて手術や治療を行う装置です
     
  • 閉鎖式保育器
    未熟児として産まれてきた赤ちゃんの体温管理など生命を維持するための装置です)

    etc
     

     
主な人工呼吸器

     
レーザー装置、電気メス、PCPS、IABP

     
除細動装置、AED、輸液ポンプ、シリンジポンプ


人工透析装置、特殊血液浄化装置

ここにあげたME機器はごく一部の器械で、この他にも多くのME機器があります

どういう人達がいるの?

MEセンター室長 : 麻酔科医師1名
医療機器管理係長(兼)安全管理者(兼)医療機器安全管理副責任者 : 臨床工学技士1名
臨床工学技士:4名

臨床工学技士って何?

「厚生労働大臣の免許を受けて、臨床工学技士の名称を用いて、医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行うことを業とする者」と法的に定義されています。

では、実際にはどんな技士なの?

わかりやすく表現すれば「病院内の医療機器屋さん」といった感じで、ME機器の保守点検・操作を主な仕事としています。

具体的にどんな仕事をしているの?

MEセンタ-の仕事は大きく分けて3つあります。いずれの仕事に関しても院内の安全管理委員会、感染対策委員会、各部署と連携して業務内容を決定し、実施しています。

  • 中央管理 : 院内にある様々なME機器の集中的な管理を行う仕事です。
    人工呼吸器・輸液ポンプ及びシリンジポンプなど管理対象の機器に関して、保守点検を計画・実施、機器更新の計画・実施、院内修理、操作・不具合の対処や貸出、回収などの仕事をしています。
     
  • 病棟ラウンド : 院内で使用中または待機中ME機器の点検を行う仕事です。
    使用中の人工呼吸器や除細動装置・AED・IABP・PCPSなどが正常に動作しているか、または使用可能かを各部署を訪問して点検を行っています。
     
  • 臨床技術提供 : 特定の機器に関してセッティング・操作などを行う仕事です。
    手術で使用するレーザー装置・特殊血液浄化装置などの組立・操作・点検などの仕事をしています。

 

医療機器の安全を見守る

医療機器を安全にそして安心して使用して頂けるよう医療機器安全管理責任者の配置が義務化され、当院では責任者として中央診療部長が、また副責任者として放射線医療機器関係とその他の医療機器関係のそれぞれ二人が当たっており、医療機器使用に関する勉強会や研修、保守点検等を行っております。また、医療機器の安全使用を担当する安全管理者も従事し、医療機器の機能面と使用面の両面から安全にそして安心して患者さんに医療機器が使用されますよう見守っております。

  • 外来を受信される方へ
  • 入院される方お見舞いの方へ
  • 救急のご案内
  • 病院紹介
  • 臨床研修医募集
  • 救急医募集
  • 総合診療医募集
  • 看護師・医療技術職員募集
  • 地域糖尿病センター
  • 脳卒中センター
  • チーム医療
  • 病児・病後児保育室
  • 感染症対策の取り組み
  • オンライン面会
  • お見舞いメール
  • 市民健康講座(動画配信)
  • 高等看護学院
  • ボランティア募集