- 文字サイズ
-
- 標準
- 拡大
- 背景色
-
- 白
- 黒
- 青
糖尿病、肝臓病、腎臓病、心臓病等の患者さんに対して、管理栄養士による栄養食事指導を行っています。
診療報酬制度により、入院中は主治医が必要と認めた場合を除き、原則として他の医療機関を受診することはできません。患者さんに代わり、ご家族の方がお薬を受け取りに行くことも同様にできません。入院中にお薬がなくなってしまうなど、お困りの際は、医師または看護師へご相談ください。
起床・消灯 |
・起床は6:00、消灯は21:30です。 |
病室の移動 |
・入院されたお部屋やベッドの位置は、病状等により移動していただく |
洗濯 |
・入院セットをご利用の方は業者が交換を行います。持参されたパジャマ |
入浴 |
・治医の許可がある方は、決められた時間内でご利用ください。 |
外出・外泊 |
・外出や外泊は主治医の許可が必要です。 |
付添い |
・入院患者さんの必要なお世話は看護師及び看護補助者が行いますの |
電話 |
・公衆電話が1階エントランスホール、エレベーターホールにあります。 |
携帯電話・ |
・病棟内で通話可能な場所 |
飲酒・喫煙 | ・院内での飲酒は固く禁じています。 ノンアルコールビール等アルコール類とまぎらわしいものもご遠慮ください。 ・病院敷地内は全面禁煙となっております。電子タバコも禁止です。 ご協力をお願いします。 |
病院内での撮影・ 録音 |
・当院では、患者さんや職員のプライバシー及び病院内における個人情報 |
迷惑行為の禁止 | ・病院敷地内での喫煙、飲酒は禁止されております。 ・他人に迷惑をかけたり、病院のルールを守らなかったり、医療や看護に ご協力いただけない場合は退院していただくことがあります。 |
区分 |
使用料 |
設備など |
特別室 |
10,000円 |
洗面台、テレビ、冷蔵庫、トイレ、風呂・シャワー、 |
1人室 |
5,000円 |
洗面台、テレビ、冷蔵庫、トイレ |
2人室 |
2,000円 |
洗面台、テレビ、冷蔵庫 |
施設名 |
場所 |
平日 |
土日、祝日 |
備考 |
患者図書室 |
2階 |
10:00~16:00 |
休み |
年末年始を除く |
済生館売店 |
1階 |
7:30~20:00 |
8:30~17:00 |
年末年始を除く |
レストラン「ふじ」 |
2階 |
11:00~14:00 |
休み |
|
ベーカリーショップ |
1階 |
9:00~17:00 |
休み |
|
理容室・美容室 |
2階 |
9:00~17:00 |
休み |
病室出張可 |
ATMコーナー |
1階 |
9:00~18:00 |
9:00~17:00 |
年中無休 |
郵便ポスト |
地下1階 |
日本郵便の回収は、平日16:00頃1回のみです。お急ぎの方は、済生館東側のタクシー乗り場付近のポストをご利用ください。 |
※70歳以上の方で市民税非課税世帯の方も対象となりますので、「限度額適用認定証」をご持参ください。
<申請の流れ>
(1)
事前に保険者に申請して、認定証の交付を受けます。
申請の際は、ご本人の保険証と認印をお持ちください。
[申請先]
国民健康保険・後期高齢者医療保険の方 : 市町村役場
協会けんぽの方 : 全国健康保険協会(山形支部 TEL023-629-7225)
共済・健保組合の方 : 勤務先
※代理人が申請する場合、代理人の身分証明書・認印も必要です。
※申請した月からの適用となるため、下旬からの入院の際は月内にお手続きください。
(2)
限度額適用認定証を1階0番窓口にご提示ください。
限度額までの支払いとなります。
※限度額の適用は、月ごと(1日から末日)に計算します。
※同一月に入院と外来請求がある場合、合算ではなく、それぞれの適用となります。
<限度額適用認定証を提示された場合の“限度額”(70歳未満)> |
||||||||||||
|
ご不明な点がございましたら、1階医療相談室へお尋ねください。
入院の費用は、月毎に計算して原則として退院時に請求させて頂きますが、月をまたがって翌月10日頃まで引き続き入院されている患者さんに対しては、13日頃に前月分の『診療費納入通知書(請求書)』を発送いたします。
(1)退院前日
入院診療費の概算額(おおよその額)をお知らせいたします。退院日までに処置・検査などがあれば、変更になります。退院前日より前に概算額を知りたい方は、病棟看護師にお申し出ください。
(2)退院当日
『診療費納入通知書(請求書)』を1階2番計算窓口でお渡しします。ただし、土日・祝日等にあたるときは、後日郵送となります。
現金 |
①当院(1階3番会計窓口)開院日 8:30~17:00 |
||||||||||||
クレジットカード |
当院(1階3番会計窓口)開院日 8:30~17:00 |
||||||||||||
金融機関振込み |
振込み手数料は患者さんのご負担となります。
|