山形市立病院済生館 地域医療支援病院 地域がん診療拠点病院 臨床研修指定病院 検索 文字サイズ 標準 拡大 背景色 白 黒 青 ホーム 病院のご紹介 病院概要 概要/沿革 病院事業管理者あいさつ 運営方針基本理念・基本方針患者様の権利について アクセス案内 情報誌《トピックス》 臨床研究 診療科・部門 診療科(医師)紹介 診療科一覧 症状と診療科 消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、血液内科 脳神経内科 小児科 皮膚科 放射線科 外科、内視鏡外科、消化器外科、乳腺外科 整形外科 脳神経外科 リハビリテーション科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉・頭頸部外科 麻酔科 歯科・口腔外科 救急科 病理診断科 臨床研修センター 中央診療部紹介 中央診療部一覧 中央放射線室 臨床検査室 リハビリテーション室 輸血室 MEセンター室 薬局 手術室 看護部紹介 こんな看護をめざしています 病棟・外来紹介 院内教育 受診のご案内 外来受診案内 救急室・時間外診察案内 入院案内 検診・人間ドック案内 予防接種案内 医療相談・診療記録開示 地域医療連携 地域診療所の先生方へ 予約の方法 診ます会 地域の調剤薬局 地域医療連携室案内 病院機能 当院におけるがん診療 概要 当院における「がん診療に対する取り組み」 「セカンドオピニオン外来」のご案内 院内組織体制の紹介 当院のがん診療の特徴(手術件数、治療実績等) がん診療に関する医療機器、設備の紹介 がんに関する健康情報 安全管理要綱 臨床指標・診療実績 クリティカル・パス 治験 院内感染対策 メニュー ホーム 病院のご紹介 病院概要 概要/沿革 病院事業管理者あいさつ 運営方針基本理念・基本方針患者様の権利について アクセス案内 情報誌《トピックス》 臨床研究 診療科・部門 診療科(医師)紹介 診療科一覧 症状と診療科 臨床研修センター 中央診療部紹介 中央診療部一覧 中央放射線室 臨床検査室 リハビリテーション室 輸血室 MEセンター室 薬局 手術室 看護部紹介 こんな看護をめざしています 病棟・外来紹介 院内教育 受診のご案内 外来受診案内 救急室・時間外診察案内 入院案内 検診・人間ドック案内 予防接種案内 医療相談・診療記録開示 地域医療連携 地域診療所の先生方へ 予約の方法 診ます会 地域の調剤薬局 地域医療連携室案内 病院機能 当院におけるがん診療 概要 当院における「がん診療に対する取り組み」 「セカンドオピニオン外来」のご案内 院内組織体制の紹介 当院のがん診療の特徴(手術件数、治療実績等) がん診療に関する医療機器、設備の紹介 がんに関する健康情報 安全管理要綱 臨床指標・診療実績 クリティカル・パス 治験 院内感染対策 電話をかける 糖尿病と血管合併症をトータル・マネジメント 脳卒中患者を包括的に診療します 済生館は7つのチームで医療を進めております
新型コロナウィルス感染症対策の取り組みについてCOVID-19 ホーム新型コロナウィルス感染症対策の取り組みについて 新型コロナウィルス感染症対策の取り組みについて 山形市立病院済生館では、「感染防止対策委員会」や「新型コロナウィルス対策会議」を開きながら院内感染対策を徹底し、地域の皆さまに安心して受診していただける環境づくりを目指しています. そこで、当院で実施している感染対策をご紹介いたします。少しでも地域の皆さまの安心に繋がれば幸いです。 ■済生館の取組み 検温の実施 正面玄関、地下入口での検温により 新型コロナウィルス感染の可能性が少しでも疑われる場合は、 他の患者さんと接することが無いようにしています 環境消毒の実施 不特定の方が触れる可能性のあるドアノブ、椅子や手すりなども 毎日消毒を行っています。 また外来の消毒は1日2回実施しています。 密対策の実施 自覚症状のない患者さん同士もできるだけ密にならないよう、 職員との間にも透明の防護板を設置するなどの対策をしています。 また、全来館者にマスクの着用をお願いしています。 入院患者への面会制限 入院面会制限により院内感染拡大防止に努めています. 職員の健康管理体制 体調管理・検温の徹底、感染拡大エリアへの往来や密になる会食等の制限、 マスク着用や手指衛生の徹底に努めています。 ■ 過去トピックスでお知らせした当院の取組み ■入院患者の面会禁止について R2.4.9 ■患者図書室の閉室について R2.4.7 ■里帰り出産を希望される方へ R2.4.7 お問い合わせ先 管理課 施設係 ・総務企画係