文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色

山形市立病院済生館 山形市立病院済生館

〒990-8533 山形県山形市七日町一丁目3番26号
Tel.023-625-5555(代表)
電話をかける

臨床研修指定病院とは

臨床研修指定病院とは

臨床研修指定病院とは

 臨床研修とは、医学部を卒業した後に行われる初期研修をいいます。医師としての基本的な知識・手技などはこの期間に習得されるため、 医師の教育において特に重要となっています。

 この臨床研修を実施するための新しい制度が、平成16年4月より導入されました。その基本理念は、「医師としての人格を涵養し、将来の専門性にかかわらず、医学・医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に遭遇する負傷又は疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力(態度、技能、知識) を身につける。」とされています。

 臨床研修病院の指定を受けるためには、以下の点を中心に厚生労働省の審査を受けます。特に急性期の病院としての機能を持つことが指定の条件となります。

  1. 研修医が充分に研修できるための一定数以上の指導医、外来患者数、入院患者数、救急患者数、手術件数。
  2. 患者の病歴に関する情報を適切に管理していること。
  3. 研修に必要な施設、図書、病歴管理の体制が整っていること。
  4. 研修プログラムが完備されていること。

当院の臨床研修センター紹介

http://www.saiseikan.jp/outline/section/training

 臨床研修センターは平成16年度の新臨床研修制度の開始に伴って開設され、当院で2年間卒後研修を行う研修医が所属する院内組織です。今回の制度改正では全科にわたるプライマリ・ケアの基本的診療能力と全人的医療の修得が大きな目標です。そのために研修医は2年の間に、内科、循環器科、消化器科、呼吸器科、外科、小児科、麻酔科、産婦人科、精神科・地域医療を、そして2年目後半の6ヵ月は希望科をローテートすることになります。したがいまして、一つの科に所属することはなく、臨床研修センター所属となります。

 研修医の教育・指導は、地域医療に貢献できる医師を育成するという済生館の重要な役割の一つです。当院では研修医は基本的な技能や判断能力を身につけるまでは必ず指導医と共に患者様の診療にあたっております。

 臨床研修センターは研修医が図書室や病歴室が利用しやすいように配置されており、研修医が充実した研修を行えるよう各科指導体制の調整や研修用機材の整備を行っています。

臨床研修センター室長  齋藤 伸二郎(昭和57年 山形大卒)
副室長  出川 紀行(平成元年 山形大卒)
副室長  大西 啓祐(平成4年 東北大卒)
副室長  黒木 実智雄(平成5年 東北大卒)
副室長  屋代 祥典(平成16年 山形大卒)

 

関連リンク

  • 外来を受信される方へ
  • 入院される方お見舞いの方へ
  • 救急のご案内
  • 病院紹介
  • 臨床研修医募集
  • 救急医募集
  • 総合診療医募集
  • 看護師・医療技術職員募集
  • 地域糖尿病センター
  • 脳卒中センター
  • チーム医療
  • 病児・病後児保育室
  • 感染症対策の取り組み
  • オンライン面会
  • お見舞いメール
  • 市民健康講座(動画配信)
  • 高等看護学院
  • ボランティア募集