- 文字サイズ
-
- 標準
- 拡大
- 背景色
-
- 白
- 黒
- 青

薬局長 荒井浩一
超高齢社会に突入し、合併症をいくつも抱える高齢者が複数の診療科・医療機関を受診することで多くの薬を処方され、誤った飲み方や有害な薬物反応による健康被害が社会問題となっています。また、日本薬剤師会の調査によると、後期高齢者が飲み残した薬は年間475億円と推定され、その中で最も多い理由は飲み忘れとなっています。全医療費に占める薬剤費の割合が上昇する中、非常にもったいない話です。問題は処方された薬が適正に服薬されていないということです。