- 文字サイズ
 - 
                    
- 標準
 - 拡大
 
 
- 背景色
 - 
                    
- 白
 - 黒
 - 青
 
 
                
            
        
泌尿器科長 鈴木 仁
尿の回数は、個人差が大きく、同じ人でも飲水量、寒さ、精神状態などで変わりますが、一般に1日8回以上トイレに行く場合を頻尿と言います。頻尿の原因としては①膀胱容量が小さくなった ②膀胱にたまった尿をうまく出せなくなった ③1日の尿量が多い の3つがあります。①は脳出血や脳梗塞などで膀胱が麻痺した場合や膀胱炎、過活動膀胱のように膀胱の知覚が過敏になり少量で尿意を感じてしまう場合です。②は男性に多く、前立腺肥大症、前立腺癌によって、膀胱にたまった尿が出し切れず、すぐに膀胱がいっぱいになりトイレに行きたくなります。膀胱の働きが正常にもかかわらず頻尿なのが③です。1回の排尿量は150ml~250mlですので、多量の飲水により1日尿量が2Lをこえれば排尿回数は8回以上になります。