
〜済 生 館〜
◇ トピックス ◇
■2006.1.05
外来診察についてのご案内 〜平成18年1月より電子カルテシステムに切り替わりました〜
----------------
当院では,平成18年1月より電子カルテシステムに切り替わりました。これまでと外来の受診方法等が変わります。当初診察等に時間がかかる場合があり、お待たせすることが予想されます。大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが,何卒ご理解のうえご協力をよろしくお願いいたします。
●診察券
診察券が変わります。裏面が書き換えのできるもので、診察受付時には診療受付科,診察予約時間,受付番号,診察終了時には次回予約時間等が表示されます。
窓口で新しい診察券へ切り替えのうえ,診察をお願いします。詳しくは“詳細”をご覧ください。
●当日受付の診察時間について
当日診察受付(診察予約なしで来院された場合)の患者様は,当日診察可能時間の中で時間の予約を行い,診察を受けていただくことになます。(受付後その時間に合わせて来院していただけます。)
●予約による診察について
診察予約の患者様は,各診療科受付ではなく,ブロック受付(1階南・北・2階東・南・北)で受付のうえ診察を受けることになります。
●ブロック受付(1階南・北・2階東・南・北)
1階南・北・2階東・南・北にブロック受付を設置しました。これまでの各診療科での受付はブロック受付に変わります。
●プラズマディスプレイについて
ブロック受付後,診察案内を各診療科前のプラズマディスプレイに表示します。診察予約時間帯に,検査中の場合は検査の欄に受付番号(受付時に診察券の裏面に記入されます)が表示となります。受付番号の表示がプラズマディスプレイから消えましたら中待合室にお入りください。当分の間お呼び出しと合わせてご案内いたします。
●院外処方箋について
これまで17番薬局でお渡ししておりましたが,1月より院外処方箋は診察室でファイルに入れ1階会計窓口にお持ちいただきます。確認印を押したうえお渡します。確認印のないものは無効となりますのでご注意くださいますようお願いいたします。
※詳しくはPCからご覧下さい
■2006.2.01
“マンモグラフィー検診認定施設”となりました。
----------------
当院はこの度,乳房撮影システム精度管理中央委員会により認定を受け,“マンモグラフィー検診認定施設”となりました。
この認定は,乳癌の早期発見に貢献する,診断価値の高い画像を提供できる施設であることを表わします。今後も質の高い画像を提供し,患者様に優しい検査が出来るよう努めてまいります。
また,当院はマンモグラフィー精度管理中央委員会認定の読影医師,撮影技師のいる施設ですので,安心して検査を受けていただくことが出来ます。
これからもどうかよろしくお願いいたします。
※詳しくはPCからご覧下さい
■2006.2.02
鼻から入れる胃カメラ “経鼻内視鏡検査”を始めました。
----------------
上部消化管内視鏡検査(いわゆる胃カメラ)は,つらい検査で『できれば受けたくない』と思われているのが現状です。当院の内視鏡室では“鼻から入れる胃カメラ”(経鼻内視鏡検査)の導入に向けて,昨年秋から準備を行い,昨年12月に正式に導入しました。
口から飲むのではなく、鼻から細いカメラを入れて検査します。太さは通常のカメラの約半分で,先端部外径は4.8mmと非常に細くなっています。嘔吐反射がほとんどなく、検査中の会話も可能です。これまでに従来の口からの胃カメラを受けたことのある患者様のほとんどが,鼻からの胃カメラの方が楽だったと答えています。以前に胃カメラで大変な思いをされた方など“経鼻内視鏡検査”をご希望の方は,消化器科外来でご相談下さい。
これからもよろしくお願いいたします。
関連ページ : http://www.saiseikan.jp/outline/section/digestive.php
※詳しくはPCからご覧下さい
----------------
←前 次→
>
TOPへ <
〜〜お問合せ〜〜
◇済 生 館◇
information-desk@saiseikan.jp
TEL:023-625-5555