〜済 生 館〜

◇ トピックス ◇

■2006.9.04
“地域がん診療連携拠点病院”に指定されました。
----------------
 済生館は8月24日、厚生労働大臣より「地域がん診療連携拠点病院」に指定されました。
 これは、国の「第3次対がん10ヵ年総合戦略」により、全国どこでも質の高いがん医療が受けられることを目標に定められた「指針」に基づき指定されたものです。
 当院には専門的ながん医療に関わる医療従事者が常勤し,質の高い,全国標準的ながん治療を実施し,更に地域医療機関と密接に連携を図りながら,がん診療の拠点病院としての役割を果たしてまいります
 県内では既に「山形県立中央病院」が指定されていましたが,今回3病院(他に山形大学医学部附属病院,山形県立日本海病院)が指定されました。
 今後とも質の高いがん医療を提供し地域医療に貢献してまいりますので、ご支援くださいますようお願いいたします。

 《地域がん診療連携拠点病院の詳細については,詳細をご覧下さい。》


※詳しくはPCからご覧下さい


■2006.9.15
当院で3人目の認定看護師 〜“感染管理”認定看護師〜 が誕生しました。
----------------
 日本看護協会が行っている認定看護師制度「感染管理認定看護師」に、2006年8月、当院の看護師1名が認定されました。山形県内でこの「感染管理認定看護師」は3名,全国でも390名しかいません。

 「認定看護師」とは、必要な専門教育課程を修了し、特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識を有することが認められた「看護師」です。「感染管理認定看護師」は2000年から教育が開始され,入院中の患者様だけでなく,病院の中にいる全ての人を感染から守るという使命を持ち,感染予防技術の向上,感染管理教育,院内のシステム作り,相談活動などの役割があります。
 当院ではすでに「創傷・オストミー・失禁(WOC)看護」「ホスピスケア」の2名の認定看護師が活動していますが,3人目の認定看護師として,これから専門知識を生かし,病院にいる全ての人のため活動していきます。どうぞよろしくお願いします。

※詳しくはPCからご覧下さい


■2006.9.25
“乳腺専門外来”のお知らせ
----------------
当院では,放射線治療装置をはじめとする最新医療機器を導入し,各診療科のがん治療に力を注いでいます。
当院【外科】では,“乳がん”について更に充実した専門的診療を行うため“乳腺専門外来”を開設しております。

 ☆診療日 : 毎月第2・第4火曜日の午後
        (受付13:00〜15:00)
 ☆診療科 : 外科
 ☆担当医 : 東北大学 大内憲明 教授
             (日本乳癌学会 乳腺専門医)
             (日本乳癌学会 理事)
             (日本乳癌検診学会 理事)

          東北大学 甘利正和 助手
 
お問い合わせは,済生館【外科】外来(рO23−625−5555)までお願いいたします。

※詳しくはPCからご覧下さい


----------------
   




> TOPへ <

〜〜お問合せ〜〜
◇済 生 館◇
information-desk@saiseikan.jp
TEL:023-625-5555