〜済 生 館〜

◇ トピックス ◇

■2004.2.02
“再来院日お知らせメール”ご利用下さい。
----------------
“再来院日お知らせメール”は、次回の来院予約(予定)の日時、内容などをご自分で登録しますと、指定した日時に予約(予定)内容をメールで受け取ることができるサービスです。
大切な再来院日を忘れないためにも、とても便利な機能です。ご登録は“詳細”をクリックして行ってください。
もちろん、携帯電話でもメールを受け取ることができます。携帯電話での登録は、【済生館モバイルページ】http://www.saiseikan.jp/i
から登録されますと便利です。どうぞご利用ください。

※詳しくはPCからご覧下さい


■2004.2.04
“細胞診”診断施設の学会認定されました。
----------------
日本臨床細胞学会は、医療における細胞診断学の重要性に鑑み、一定の規模と要件を備えた施設を学会認定する制度を発足させました。この度、初年度の認定施設に済生館が選定されました。
済生館には、細胞診指導医(認定病理医)2名、細胞検査士(国際細胞検査士)2名が配置されています。自施設で標本作成し、十分な管理運営で適正な“細胞診”診断を行っております。
“細胞診”では「子宮がん検診」や「肺がん検診」などがよく知られていますが、乳がんなどへの針穿刺吸引や腹水、胸水などでの診断も行っています。また組織を採取する“病理組織検査”とは異なり、患者様への負担が少なく、確定診断への第一段階の検査となります。

※詳しくはPCからご覧下さい


■2004.2.09
錦城高等学校(東京都)の皆様が来院されました。
----------------
平成15年12月6日、「蔵王温泉スキー場」には雪が全くなく、地蔵岳鞍部にある“お地蔵さん”も全く雪に包まれておらず、暖冬でスキーが出来るのかしら?と心配しておりました。そんな心配は数日後には杞憂となり、今はたっぷりと雪に包み込まれ、東京都錦城高等学校の皆様が「蔵王温泉スキー場」へ今年も修学旅行に来ておられました。
今回で【40回目】になる修学旅行で、これも蔵王温泉の皆様の暖かい支えにより到達できたものと、藤井壽夫校長先生をはじめ教職員、父兄の皆様が喜んでおられました。
【錦城高等学校】とは、明治13年に創立された東京都小平市にある進学校で、先輩には“吉田富三”“田中角栄”“所ジョージ”氏等の馴染みのある方がおられます。
以前、修学旅行中に多くの生徒が蔵王温泉で治療を受けたことがあり、40周年を記念して校長先生が当院を表彰してくださいました。その時の記念にと館長室で撮影した写真を掲載いたします。
・・・館長 峯田武興

※詳しくはPCからご覧下さい


----------------
   




> TOPへ <

〜〜お問合せ〜〜
◇済 生 館◇
information-desk@saiseikan.jp
TEL:023-625-5555