
〜済 生 館〜
◇ トピックス ◇
■2021.1.04
全農山形から啓翁桜を医療者支援としていただきました
----------------
12月28日 全農山形から医療者支援として啓翁桜を30本寄贈いただきました。
医療者が使用するブースに飾らせていただいています。
■2020.12.28
入院患者への面会禁止について(一部追記)
----------------
当院では、令和2年4月より
新型コロナウイルス感染症の院内感染対策徹底の一環として、
入院患者様との面会を原則として禁止しております。
当院には多くの基礎疾患をお持ちの方、高齢者の方が入院加療を受けておられ、
新型コロナウイルスの感染による重症化のリスクが大きい方々です。
入院患者さんを守るためには、院内へウイルスを持ち込まないようにすることが重要です。
ご家族様のご事情ご都合はあるかと思いますが
病院側の対策に加え、皆様方の十分なご理解ご協力が得られることにより、
医療提供がより確かなものとなります。
荷物のお届けや病院からの呼び出しについては、
下記の条件を付して入棟を許可しています。
また、12月24日から開始したLINEによるオンライン面会も
ご活用いただければ幸いです。
帰省シーズンとなる年末年始は人の往来が増える時期になりますが、
皆様の引き続きのご理解ご協力をお願い申し上げます。
■入棟が認められる場合 (マスク着用・手指消毒をお願いしております。)
?荷物のお届け…病棟スタッフまでお声がけください。
短時間・同居家族かキーパーソン1名でお願いします。
?病院からの呼び出し(医師・看護師等から来院依頼があった場合)
1名での来院をお願いします。
※いずれも入口での検温及び、病棟入口での入棟票の記載が必要です。
■その他 面会に関して注意点
院内のコーヒーショップ、食堂、外来待合室、病院敷地など
病棟以外での面会も禁止しております。
もし面会をお見かけした場合は、当院スタッフがお声がけする場合があります。
■2020.12.24
(ケアマネ/施設の相談員の皆様へ)退院時カンファレンス及び面談中止のお願い
----------------
COVID-19の感染拡大を受け、皆様との済生館内での面談を中止し、下記のようなやり取りで対応させていただきます。
方法
@ 退院時「看護サマリー」をお渡しする。
A 退院前に病棟や地域連携室から情報をお伝えする
例外として、退院時カンファレンスが必要な患者については、患者とは対面せず、タブレットやデジカメでの写真、動画をみながらのカンファレンスやリモートカンファレンスを行えるよう調整いたします。
ご不明な点がありましたら、地域医療連携室(023-634-7161)までご連絡ください。
----------------
←前 次→
>
TOPへ <
〜〜お問合せ〜〜
◇済 生 館◇
information-desk@saiseikan.jp
TEL:023-625-5555